今回は
英検SCBT当日の流れはどんな感じ?集合から解散まで解説
として
英検SCBT当日の集合~解散までの流れ
を丁寧に解説します!
2022年9月に英検SCBTを準1級で受けた筆者
さっそく見ていきましょう。
英検SCBT当日の流れざっくり解説
英検SCBT当日の流れをざっくり言うと、
集合
入室 受験 解散
こんな感じです。それぞれ見ていきましょう。
英検SCBT当日の流れくわしく解説
ここからは、英検SCBT当日の流れを
集合~受付
入室
受験
解散
4つに分けて解説していきます。
集合~受付
集合
英検SCBT当日は、受験票に書いてある「受付開始時間」ちょうどか、ちょっと前くらいに集合しましょう。
なぜ「ちょうどかちょっと前に集まるべき」なのかというと、SCBT型は早めに着いても中へ入れてもらえない可能性大だからです。
SCBT型は従来型よりカンニング対策がとても厳しいですが、その一環なのではないでしょうか。
私が受けたときは、受付開始時間の15分前に到着してしまったのですが、、
受付開始時間までエアコンなしの廊下で待機でした。暑い日だったので、けっこうしんどかったです。
というわけで、あまり早く集まっても良い事はないと思われるので、受付開始時間ちょうどかちょっと前かに集まったほうが良いでしょう。
受付終了時刻を過ぎてしまうと一発で受験不可!
絶対に遅れはしないでください。
受付開始時間
受付開始時間がきたら、監督スタッフの案内にしたがって
検温消毒
ヘルスチェックの画面確認
さらに
本人確認(身分証提示)
受験級確認
受験控配布
筆記用具と受験票準備
これらをこなして、ようやくパソコンのある受験会場へ入室です。
忘れ物した場合や質問があれば、この段階でスタッフにするのがスムーズです!
入室
試験会場(パソコンのある部屋)内に持ち込めるのは
筆記用具
受験控
だけなので、入室の前にその他の荷物はロッカーにあずけます。
テストはスピーキングから&試験自体が長丁場なので、水筒をしまうまえに水を飲んでおきましょう。
着席
自分の座席は、ライティングの入力方式(タイピング型か筆記型か)によりあらかじめ決められています。
タイピングの場合は、通常通りキーボードが置いてあります。
しかし、筆記型を選択した場合キーボードがない席に配慮されていると思われます。
待機&トイレ
試験開始までは、そのまま席で待機です。
このあいだ、スタッフからの指示があれば
「個人番号」と「パスワード」でログインだけ完了させておく
受験控の「受験上の注意」を読んでおく
さらに
トイレにとりあえず行っておく
などをやっておきましょう。
特にトイレは行けるラストのタイミングなので、とりあえず行っておくのが良いです。
試験の説明、注意案内
所定の時間になると、スタッフより試験の注意事項などの説明が入り、そのあとスピーキングテストの説明になります。
受験
試験開始時刻になると、スピーキングテストの音声確認をするよう指示が入ります。
その後は休憩なしで
①スピーキング音声確認
スピーキングテスト②リスニング説明
リスニングテスト③リーディング・ライティング説明
リーディング・ライティングテスト
このように各テストの説明を挟みつつですが、ぶっ通しです。
ファイト…。
スピーキング音声確認→スピーキングテスト
スピーキングテストの音声確認は、パソコンの指示に従いつつ各自のペースでやっていく感じです。↓
音声確認に時間をかけすぎると自分だけスピーキングテストが長引き、
ほかの受験者が解答を終えた静かな部屋で、一人だけ解答する羽目になります。
なかなかの羞恥プレイなので、なるべく早めに終わらせましょう。
リスニング説明→リスニングテスト
スピーキングテストが終わってからは、各自のペースでパソコン上で解答→提出→解散していくことになります。
スピーキング終了のタイミングでスタッフから「メモ用紙」(A41枚)を配布されるので、科目に関わらず好きなように使っていきましょう(持ち帰りはできません)。
リスニングテスト開始前の説明は、この動画の通りでした。↓
リーディング・ライティング説明→リーディング・ライティングテスト
リスニングの解答を提出し終えると、リーディング・ライティングテストの説明にうつります。
リーディングとライティングの2科目は時間の区切りがないため、極端な話ライティングから始めることもできます。
しかし、ライティングテスト画面の最後にある
筆記試験終了
というボタンを押してしまうとリーディングを丸ごと白紙で強制提出になるため、すべて解答し終えるまでは絶対に押さないでください。
個人的にはライティングから始めようが結局変わらないので、リーディングから手を付けたほうがリスクヘッジ的にもおすすめです!
解答終了
全科目解答が終わった時点で「筆記試験終了」ボタンを押し、それが試験終了時刻より早ければその時点で帰れます。
解散
「筆記試験終了」ボタンを押すとスタッフが来るので、
筆記型の場合 ライティング解答用紙とメモ用紙
タイピング型の場合 メモ用紙
これらをスタッフに提出して静かに去りましょう。お疲れさまでした。
英検SCBTの試験結果はいつ分かる?
英検SCBTの試験結果は、約4週間後に「英検S-CBT 申込受付サイト」上で公開されます。
英検S-CBT 申込受付サイト↓
後日郵送もされますが、その場合は約6週間後です。
正確な時期は英検ホームページの「成績公開時期」項目内の
ウェブ合否公開日・成績表必着日一覧を確認する
というボタンから、受験月ごとに確認しましょう。
英検SCBT当日の流れはどんな感じ?集合から解散まで解説まとめ
今回は英検SCBT当日の流れを、集合~解散まで逐一まとめてきました。
いざSCBTを前にすると、どうしても不安はつのると思います。
しかし実際はスタッフが丁寧に指示を出していってくれるので、あまり心配することはありませんよ!
ただ、試験後にトラブルを申し出ても応じてくれないらしいので、機器トラブルなどがあったら必ずその場で申告しましょう。
そしてSCBTを受けるときは、
遅刻だけはしない
トイレはとりあえず行っておく
これらもお大事に…
今回はここまで。Good day!
英検特化型のおすすめオンライン英会話を紹介!