「カフェに行かないのが最高の節約法」という意見もあるけど、カフェ勉強にはお金を払うだけのメリットがあるから行くんですよね・・
というわけで今回は
カフェ勉強はもったいない!?カフェ代節約法【おすすめカフェも紹介】
として
・カフェ勉強代を節約する方法
・節約におすすめカフェ
などをまとめました。節約法は大きく分けて2つです。それぞれみていきましょう!
カフェ勉強のメリットまとめはこちら↓
節約法1:カフェでかかる費用を削減する
カフェでかかる費用を削減するとは、
・安く済ませられるカフェ
・安いメニュー
を追求することです。
それでは、勉強におすすめカフェのお手頃メニューを紹介していきます!
マクドナルドの「プレミアムローストコーヒー」:100円(税込)
(引用:https://www.mcdonalds.co.jp/menu/drink/)
マクドナルドは、大きな店舗であればとくに勉強しやすいです。何より安い!
安いし自習に使う大学生といった「仲間」も多いですし、おすすめですね。
ファミレスの「ドリンクバー」:300円~(店によりまちまち)
(引用:https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/menu_detail.html?mid=200_10195)
ガストやサイゼリヤといったファミレスで勉強するときは、ドリンクバーを使いましょう。
(引用:https://www.saizeriya.co.jp/menu/grandmenu.html)
2021.12月現在のドリンクバーのみ料金は、
・ガスト:439円(税込)
・サイゼリヤ:300円(税込)
となっています。何杯でも飲めるのでコスパは最高!
ただファミレスで勉強するときは、以下のことに気を付けましょう。
・あくまでも「食事の場所」なので勉強禁止の貼り紙がないか確認しておく
・混雑時は避ける(とくに)
・食事の誘惑に負けない
スターバックスの「ドリップコーヒー」:319円(税込)
(引用:https://product.starbucks.co.jp/beverage/)
スターバックスはカフェ勉強に最適なカフェ。さらに「ドリップコーヒー」と「カフェミスト(カフェオレ的なメニュー)」の2品は2杯目半額で飲めるサービス対象となっています。
ショートサイズ2杯飲んだとすれば1杯約200円で飲めるので、コスパ良でおすすめです!
カフェ勉強する際は店や他のお客さんに迷惑が掛からないよう注意しましょう。
注意まとめ↓
https://otondazo.blog/cafestudy-point/
節約法2:コーヒー代以外のところで節約しトータルコストを安くする
コーヒー代以外のところで節約しトータルコストを安くする方法は5つあります。
・徒歩か自転車で行く⇒交通費が浮く&運動になる
・しっかり食べてから行く⇒食費が浮く
・水筒を持っていく⇒自販機代が浮く
・絶対に寄り道しないで帰る⇒余計な出費←未知数が浮く
番外編:「集中できる環境」に対価を払ったと思える程、集中する
ではそれぞれくわしく見ていきましょう!
・徒歩か自転車で行く⇒交通費が浮く&運動になる
カフェまで徒歩か自転車かで向かえば、交通費やガソリン代を浮かすことができますね。
往復で数百円かかる分がコーヒー代になると思えば、運動にもなりますし一石二鳥です!
・しっかり食べてから行く⇒食費が浮く
ランチタイムの後などは、店内がミックスグリルとか焼き立てパンの香りでいっぱいになります。
勉強で疲れてる頭にはかなり誘惑・・。
しかしここで食事してしまうとカフェ代が外食費に化け下手したら数千円飛ぶはめに。
なので、物理的におなかいっぱいで食べられないようにしてから向かうことが大切です!
・水筒を持っていく⇒自販機代が浮く
カフェについてから飲むのはダメですが、飲み物をバッグに入れておけば向かう途中のドリンク代を抑えられます。
運動がてら向かうときは特に必須アイテムですよ!!
・絶対に寄り道しないで帰る⇒余計な出費←未知数が浮く
こちら何気に一番気を付けないといけません。
スタバなどショッピングセンターのなかにあるカフェを使うときは本当に注意が必要です。
しっかり勉強した後などはとくに
など気が大きくなりがち。なので、勉強が終わったら即
見ざる聞かざる言わざる
で退散しましょう!!!!
番外編:「集中できる環境」に対価を支払ったと考える
最後に番外編として、「集中できる環境」に対価を払ったという考え方を紹介します。
コーヒー1杯300円で3時間いたとすると、1時間100円かかったことになりますよね。
こちら家で勉強することを思えばもちろん高くつきますが、はたして
「家で勉強すること」に「1時間100円」以上の価値がある
と言い切れるでしょうか?
家で勉強する場合だと、
コーヒーは自分で入れないといけません。
微々たるものではありますが暖房・冷房代、電気代は自分持ち。
何よりカフェ特有の緊張感がないので気付いたらダラダラ・・なんてことも。
こうして振り返ると、家には家のデメリットもあるのです。
すると「1時間100円」は単なるコーヒー代ではなく、
「集中できる環境」を借りていること自体に払う対価
といえますよね。こう思うと「カフェ勉はもったいない」と決めつけるのはもったいないですよ!!
カフェではどうにも集中できない・・という場合は「コワーキングスペース」もありますし、家以外での勉強未経験のかたはぜひ使ってみてください。
まとめ
さいごに、これまでの総まとめです。
カフェ勉強はもったいない!方向け「カフェ代節約法」は・・
節約法1:カフェでかかる費用を削減する
おすすめ⇒マクドナルド、スタバ、ファミレスのドリンクバー
節約法2:コーヒー代以外のところで節約しトータルコストを安くする
節約法2の具体例)
・徒歩か自転車で行く⇒交通費が浮く&運動になる
・しっかり食べてから行く⇒食費が浮く
・水筒を持っていく⇒自販機代が浮く
・絶対に寄り道しないで帰る⇒余計な出費←未知数が浮く
番外編:「集中できる環境」に対価を払ったと考える
今回の記事で、みなさんのカフェ勉強が有効になればさいわいです!
今回はここまで。Good day★